fc2ブログ
sun.sun. solar eco.eco.economy
やってみなけりゃわからない「東京」「神奈川」「宮崎」「長野」太陽光発電&エコノミー症候群?
検針票は届いていました。
愛ちゃんの秘密基地の検針票が届かないと騒ぎましたが。。。
届いていました。
東電殿、失礼いたしました。
危うくコールセンターに連絡する所でした。。
月報を更新しました!(1か月分不明)
http://8moto8.blog.fc2.com/blog-entry-111.html

やはりパネルの傾斜がない分、この季節の太陽高度では発電が良くないですね。
ハイシーズンに期待!
スポンサーサイト



太陽光の投資。
先日、太陽光の設置業者と話をしていたら「土地の価格」の話題になりました。
業者の友人が太陽光に興味を持ち相談に来たらしいのですが、
もってきた土地の価格が坪3万円、そして借地だそうです。
場所はかなり山の方らしく従来なら数千円?
未だに太陽光バブルが沸いているのか!と思わせる話題でした。

坪3万円では回収しておしまい。
借地なので、その後の有効活用も無し。
僕の知人であれば全力で止めます。

僕の中ではMAX坪1万円
土地は購入
固定買取以降もグリーンエネルギーを生産できる事が条件
単なるマネーゲームではなく、未来への投資だと考えています!

20年後にゴミの山なんて最悪ですから。
群馬の工場
201411252340155eb.jpg
ここまでするならベタで配置した方がメリットが大きいと思うのだが。。。
「人それぞれだなぁ~」
と思いながら同志として尊敬します!
お互い頑張りましょう!
引き込み柱!
201411252329244d0.jpg
どーも
長野県合同基地局です。
1歩1歩少しずつ進んでいます。

合同とは名ばかりで、一人でコツコツやってます。

ここに転がっているのが引き込み柱。
想像していた物より安っぽい。

業者の方には迷惑ばかりかけています。
2転3転コロコロコロコロ。
自分の判断力の無さ、回転力の無さに唖然(笑)

今日は配置の打合せ。
お隣さんの「木」以外は問題もなく順調!
木は非常に問題ですけど。。。

1発目はカナディアンソーラー
2発目はリープトンエナジー?
3発目は上記の様子を見ながら決定します!

情報を出している発電所が少ないので、参考になる情報を配信したいと目指してます。
日報は難しいですが、月報や簡易監視システムの開発を進めます!
自分で色々やるのは良いですね!
楽しい!
月報を更新しました!
http://8moto8.blog.fc2.com/blog-category-7.html
今月は天気も良かった気がしたので
楽しみにしていたのですが例年と同じですね!

不思議だなぁ
地球って。

バランスを上手くとってるんだ。
人がどうすることも出来ない次元でね!
でも壊すことは出来る。
不思議だ。
土地の1/3を無駄にしました。

電柱の右側にある「木」
この木が土地の南側に影を作ります。
土地の1/3が太陽光に向かない土地となり、ピリピリしている状況です。
切らせてほしいとお願いしたが駄目でした。。。
こちらの都合なのでダメと言われればそれまでですが、。。。。
残念です。

最大限影から逃げたのですが、設置する太陽光にも朝と夕方に影が伸びてきてます。

冬至の日には最南の列すべてに影響が出るかもです。
世知辛い世の中だ。
やっと電柱君が来てくれました。

変電所の容量の関係で、とりあえず49.5kW二基分です。
電柱を誘致するために80万円
変電所が改善されたら追加料金を支払い1基追加です。
うまく行く事を祈ります。
中電殿、宜しくお願いいたします。

幸いにも担当のお姉さんはイイ人です。
全てがうまくいったら会いに行こう!
粗品を持って!
Club KatEne(クラブ カテエネ)
中部電力にはカテエネといったインターネットサービスがあるらしい。
ネット上から電気の利用状況や過去の履歴が見れるサービス。
ご利用条件に「再生可能エネルギー発電の電力受給契約(低圧)」と記載があるので
分譲型太陽光などでも適用され利用できる可能性大ですね!

きっと来年からお世話になります。
どうぞ宜しくお願いします。
検針票は??
愛ちゃんの秘密基地に検針票が存在しないのは何故でしょう?
毎月検針しに来てはいるようですが、ポストに検針票が入っていません。
1番初めにハガキで送られてきたきり、太陽光の売電分も使用電力分の伝票も来ません。
請求や振込みはしっかりされています。
ん~
何ででしょう?

インターネットで見る方法などあるのでしょうか?
九州電力は「省エネ快適ライフ」で確認できます。
これは便利!
がんばれ東電!
負けるな東電!
・・・私がやりかたを知らないだけでしょうか??

半年前には東電に「太陽光の売電分はでんき家計簿では見れません」と言われたから見れないのは確かだと思う。。。

振込みはされているから大きな問題では無いが、ソーラークリニックを更新できないのが悩み。。
伐採、伐根、整地が終わりました!

すっかりアップする事を忘れていました。
8月中旬に整地完了です。

整地費用はいくらだと思いますか?
。。。200万円ほどです。。。
高い! 
商売って色々ですね。

しかし画像を見てわかる通り、水が染み出ている。。。
なぜ?
湧き出ているのか?
いや違う。上の田畑から流れ出ているのだ!
鉄砲水ってやつらしい。

まいったなぁ。

不動産屋いわく、地盤はしっかりしているから大丈夫とのこと。
あんきょう排水?で改善するらしい。
やる価値があるのか無いのか。
迷うなぁ。
とりあえず周囲に溝を掘ってもらう事にします!