fc2ブログ
sun.sun. solar eco.eco.economy
やってみなけりゃわからない「東京」「神奈川」「宮崎」「長野」太陽光発電&エコノミー症候群?
2017年4月から設備認定制度が変わる?認定済み設備の行方は・・・
FIT法(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)の改正案が閣議決定し、国会に提出されています。
成立すれば2017年4月1日に施行される予定です。

この改正には設備認定制度の見直しも含まれています。
再エネ発電事業者の方や販売事業者の方にとって大きな影響が予想されますので、今回は設備認定制度の改正にしぼってご紹介します。

認定基準が変更に
未稼働案件が大量に存在していることなど、現行の認定制度の課題が問題視されてきました。
そうした課題の解消と、長期安定的な発電を促すため、

・事業内容の適切性(運転開始後も含めて)
・事業実施の確実性
・設備の適切性
の新たな認定基準が設定されます。

1.事業内容の適切性

第一号 事業の内容が基準に適合すること
適切に点検・保守を行い、発電量の維持に努めること 新規
定期的に費用、発電量等を報告すること 新規
設備の更新又は廃棄の際に、不要になった設備を適切に処分すること 新規
費用を記録すること
他事業のバイオマス調達に著しく影響を及ぼさないこと(バイオマス) 等

2.事業実施の確実性

第二号 事業が円滑かつ確実に実施されると見込まれること ※省令委任なし
接続契約を締結していること 新規
土地利用に関する法令を遵守すること 新規
適正な期間内に運転開始すること 新規

3.設備の適切性

第三号 設備が基準に適合すること
発電設備の安全性に関する法令を遵守すること 新規
設備の設置場所において事業内容等を記載した標識を掲示すること(新規) 新規

未稼働案件への対応

認定を受けたにも関わらず運転開始に至っていない「未稼働案件」が大量に発生している問題を受け、電力会社との系統接続の契約など事業の実施可能性や事業内容の適切性を確認した上で認定することで未稼働案件の解消を目指す狙いがあります。

加えて新たな未稼働案件の発生を防止するために、新しく認定を取得したあと運転開始までの期限を設ける案も検討されています。(例えば、1000kW以上の太陽光発電は、標準的な設置工事期間を考慮して、3年とするなど。)

つづく・・・
スポンサーサイト



祝!プレミア買い取り価格での初検針結果
パナソニックのプレミア買取に申し込んでから数ヶ月
やっとソレプレで確認できるようになりました!
40円+1円+税=44.28円
空プレ

今の買い取り価格の24円と比べてしまうととんでもなく高いですね!!
ただ、実際のところは設置価格が今の倍以上なので、結果は同じなのです。
高い時に申請して今の安い設備を設置している人は、熟成肉のように濃厚な味を堪能しているでしょう。

ちなみに僕の味覚に熟成肉は合いません。
脂ののったサーロインもダメです。
ワイルドなビーフステーキを塩コショウが最高です!
東京都立川市にある「テンガロン」のビーフステーキが最高です。
最近土日は混んでいて、平気で1時間待ちになってしまうから食べれてません。。。
やっと来た固定資産税
何故か昨年来なかった「頑固ファーム」の固定資産税
本年はちゃんと手元に届きました!
さて金額は??
土地:18万円
設備:27万円(2基)
残り1基の固定資産税は来年からです。

それにしても良い金額取りますね。
借地に興味は無かったが、この税金を目の当たりにすると心が揺らぐ。
「地域貢献」って事で気持ちよくお支払いしましょう!!
土地を追加購入しようと考えていましたが、少し萎えました。。。

農作放棄地を太陽光にするだけで地域は税収が上がりますね。
もっと誘致してくれると良いんだけど、世の中には色々な人がいますから難しい。
良い条件を提示してくれれば引っ越しますよ(笑)住民票移します!!
小諸で婚活します!!(マスオさんになります)
市役所の皆さん宜しくお願いします。

ちなみに、小諸市の税務課の人は良い人でした!
とても感じが良く好きです。
これからも宜しくお願いします!
設備の増設ルールを調べるが・・・
早速の回答をいただきました。早い!
結果:ダメ
ドキドキ感も早々と終了。
さようなら。


答えにたどり着けなくて困っている。
なぜ、増設ルールが気になったかと言うと、実はこっそり設備認定を取っていた土地があるのである。
あまり日照条件が良くない+面積が小さかったので放置していた小さな案件だ。
いままで他の事で頭がいっぱいだったので考えていなかったが、隣の土地を買って日照条件を良くしたら良いのでは?
ただ、申請したのは12kWそこまでやる価値が無い。
ではそこまでやる価値にするにはどうしたら良い?容量を大きくするしかない!
では増設はどこまで可能か?
設備認定レベル(稼動前)では20%増減までは軽微変更で対応可能。
では設置後に増設も20%がマックス?
ネット上ではハッキリしない。むしろ土地があれば1kWをメガになんてコメントも発見!
いやいやいやいや。それは無いでしょ(汗)
でも本当に可能だったら面白い!
ただ、答えが出ない。

しょうがない。プロに確認しましょう!
DIY(自作)で作る予定だったから、業者には知られたくなかったけど仕方が無い。
結果が出たら報告します!