fc2ブログ
sun.sun. solar eco.eco.economy
やってみなけりゃわからない「東京」「神奈川」「宮崎」「長野」太陽光発電&エコノミー症候群?
今度こそ!
昨日、監視カメラの復旧に行ってきました!
もう何度目でしょう。
ちょっと数えてみます。
・・・5度目の訪問です。

今回はバッチリ決まった自信があります。
果たして何日持つのでしょうか?
今の所最長記録は3日です(泣)

仕様は低コストで自信があります。
カメラ①:TENVIS TH671 7000円
カメラ②:TENVIS TH671 7000円
カメラ③:スマカメ QR10 8000円
電源:単独電源
・ソーラーパネル200W  13000円
・DC12V変換機 3500円くらい 
・車用バッテリー ガソリンスタンドで貰いました。 0円
・USB変換機 DC5V出力 1000円

通信機器:スマートフォン(IDEOS)テザリング可能機種 家に眠っていた。0円
SIM:DMM 2G契約 約800円/月

カメラを確認している間だけパケットが発生するようなので、1日に何回か確認する程度なら1ギガでも十分かもしれません。
ただし、常時確認する場合は無理だと思います。
私は朝昼夕方に10秒ずつ確認して40MB 使ったくらいです。
速度としてはコマ落ちしますが、動いている事が確認したいだけなので問題ありません。

あとは止まらない事を祈るだけです。
同じ仕様を考えている方々の参考になれば嬉しいです。

私はここにたどり着くまでに、カメラを6台購入し時間と手間とマネーを無駄にしてきました。
みなさんが①回で成功する事を祈っております。




スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック