fc2ブログ
sun.sun. solar eco.eco.economy
やってみなけりゃわからない「東京」「神奈川」「宮崎」「長野」太陽光発電&エコノミー症候群?
設備の増設ルールを調べるが・・・
早速の回答をいただきました。早い!
結果:ダメ
ドキドキ感も早々と終了。
さようなら。


答えにたどり着けなくて困っている。
なぜ、増設ルールが気になったかと言うと、実はこっそり設備認定を取っていた土地があるのである。
あまり日照条件が良くない+面積が小さかったので放置していた小さな案件だ。
いままで他の事で頭がいっぱいだったので考えていなかったが、隣の土地を買って日照条件を良くしたら良いのでは?
ただ、申請したのは12kWそこまでやる価値が無い。
ではそこまでやる価値にするにはどうしたら良い?容量を大きくするしかない!
では増設はどこまで可能か?
設備認定レベル(稼動前)では20%増減までは軽微変更で対応可能。
では設置後に増設も20%がマックス?
ネット上ではハッキリしない。むしろ土地があれば1kWをメガになんてコメントも発見!
いやいやいやいや。それは無いでしょ(汗)
でも本当に可能だったら面白い!
ただ、答えが出ない。

しょうがない。プロに確認しましょう!
DIY(自作)で作る予定だったから、業者には知られたくなかったけど仕方が無い。
結果が出たら報告します!
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック